第1回運営委員会(9月12日)概要
9月12日(土)、運営委員会(※)が行われ、下記概要のとおり、今年度の活動及び今後のPTA活動の見直しを中心とした議題を審議しました。役員会より提案した議題11件は、全て承認されました。
なお、承認された議題のうち、9件(下記議題1〜9)は、今後行われるPTA総会(10月上旬を想定)に上程されます。
(※)PTA最高の執行機関であり、総会に次ぐ議決機関。運営委員(役員、クラス委員(各クラス1名)、各委員会正副委員長、校長)が議決権行使者として参加する(運営委員以外の会員も参加可能:議決権なし)。
【概要】
日時 2020年9月12日(土) 9:30~11:20
場所 PTA室(オンライン会議(Zoom)も併用)
出席者 運営委員46名(事前にwebで議決権行使をした者を含む)
運営委員外会員25名
副校長
議題 以下のとおり
各議題(議題1,2,9を除く)の一括ダウンロード(pdf、約1.2MB)
議題1 前年度(令和元年度)収支決算 承認
議題2 本年度(令和2年度)収支補正予算 承認
議題3 本年度(令和2年度)活動予定 承認
議題4 規約の一部改正案(第21条及び第28条関係:総会及び運営委員会における、出席できない者の書面またはインターネットを用いる方法による意思表示等に係る規定の整備) 承認
議題5 規約の一部改正案(第30条及び第32条関係:ICT委員会の新設) 承認
議題6 規約の一部改正案(改正後第47条関係:令和2年度における会費の特例) 承認
議題7 規約の一部改正案(第11条、第15条及び第46条関係:その他所要の措置) 承認
議題8 ベルマーク運動サークルの設立 承認
議題9 欠員となっている役員及び会計監査の選出 承認
議題10 クラス委員会及び校外委員会の活動見直し 承認
議題11 PTAにおけるメール配信サービスの導入 承認
(注1)全て運営委員による議決を要する事項。
(注2)議題1~9は、総会への議案提出の件。
(注3)議題1,2,9は、具体的収支や個人名を含む議案のため、公開ウェブページへの掲載を差し控えます。当該各議案をご覧になりたい会員におかれましては、info@futakopta.jpにお知らせ下さい。
【主な質疑】 (※)(Q):出席者からの質問、(A):役員の回答
各議題(議題1,2,9を除く)の一括ダウンロード(pdf、約1.2MB)
議題1 前年度(令和元年度)収支決算 承認
議題2 本年度(令和2年度)収支補正予算 承認
議題3 本年度(令和2年度)活動予定 承認
議題4 規約の一部改正案(第21条及び第28条関係:総会及び運営委員会における、出席できない者の書面またはインターネットを用いる方法による意思表示等に係る規定の整備) 承認
議題5 規約の一部改正案(第30条及び第32条関係:ICT委員会の新設) 承認
議題6 規約の一部改正案(改正後第47条関係:令和2年度における会費の特例) 承認
議題7 規約の一部改正案(第11条、第15条及び第46条関係:その他所要の措置) 承認
議題8 ベルマーク運動サークルの設立 承認
議題9 欠員となっている役員及び会計監査の選出 承認
議題10 クラス委員会及び校外委員会の活動見直し 承認
議題11 PTAにおけるメール配信サービスの導入 承認
(注1)全て運営委員による議決を要する事項。
(注2)議題1~9は、総会への議案提出の件。
(注3)議題1,2,9は、具体的収支や個人名を含む議案のため、公開ウェブページへの掲載を差し控えます。当該各議案をご覧になりたい会員におかれましては、info@futakopta.jpにお知らせ下さい。
【主な質疑】 (※)(Q):出席者からの質問、(A):役員の回答
議題2(本年度(令和2年度)収支補正予算)関連
(Q)収入の部で区からの委託金を見込んで予算計上がなされているが、情勢次第で委託金支給対象の活動をPTAが行わない可能性もある中、当該予算計上を行ったことに対する考えを聞きたい。また、当該活動が実際に行われない場合の会計上の取扱いはどうなるか。
(A)当該活動の可能性はあることを踏まえて予算計上を行った。当該活動を行わない場合には、当然に委託金収入はなくなるので、収支の変更を決算等にて報告し、承認を求めることとなる。
(Q)収入の部で区からの委託金を見込んで予算計上がなされているが、情勢次第で委託金支給対象の活動をPTAが行わない可能性もある中、当該予算計上を行ったことに対する考えを聞きたい。また、当該活動が実際に行われない場合の会計上の取扱いはどうなるか。
(A)当該活動の可能性はあることを踏まえて予算計上を行った。当該活動を行わない場合には、当然に委託金収入はなくなるので、収支の変更を決算等にて報告し、承認を求めることとなる。
議題5(規約の一部改正(ICT委員会新設))関連
(Q)ICT委員会の設立及び実際の活動開始時期はいつ頃か。
(Q)ICT委員会の設立及び実際の活動開始時期はいつ頃か。
(A)総会(10月上旬を想定)で本規約改正案が承認された日に設立される。その後、ICT委員会の正副委員長や委員の公募並びに役員、クラス委員会及びICT委員会間の役割の調整を行った段階で、ICT委員会の業務が実質的に開始されることとなる。
議題8(ベルマーク運動サークルの設立)関連
(Q)発足人が3人に満たずサークルが設立されなかった場合、これまで行ってきたベルマーク運動の残務整理はどうするのか。
(A)サークルが設立されない場合には消去法的に役員に移管して残務整理を行わざるを得ない。会員からベルマーク運動の継続を求める声もあるので、設立に向け発足人の募集に努めたい。
(A)サークルが設立されない場合には消去法的に役員に移管して残務整理を行わざるを得ない。会員からベルマーク運動の継続を求める声もあるので、設立に向け発足人の募集に努めたい。
(Q)サークルの存続期間は。
(A)規約上、一度設立すると(解散するまで)存続する。
(A)規約上、一度設立すると(解散するまで)存続する。
(Q)経験上、ベルマーク活動は大変な手間がかかるが、サークルという形で活動ができるのか。
(A)近年、ベルマーク活動の進め方も負担軽減に向けた工夫が進み、また、このような活動を行いたいという会員もいるため、サークル設立が最適と判断した。サークル活動で可能な範囲で、活動に意義を感じる人が主体となって活動維持する形への変更と考えてほしい。また、自宅での作業も可能であろうし、サークル部員・ボランティアの募集も行いながら進めていくことも考えられる。
(A)近年、ベルマーク活動の進め方も負担軽減に向けた工夫が進み、また、このような活動を行いたいという会員もいるため、サークル設立が最適と判断した。サークル活動で可能な範囲で、活動に意義を感じる人が主体となって活動維持する形への変更と考えてほしい。また、自宅での作業も可能であろうし、サークル部員・ボランティアの募集も行いながら進めていくことも考えられる。
(Q)正副委員長・委員に対するポイント制の適用はどうなるか。
(A)現在の考えによれば、サークル活動には適用されないと承知。
(A)現在の考えによれば、サークル活動には適用されないと承知。
議題 10 (クラス委員会・校外委員会活動見直し)関連
(Q)クラス委員会の公募・アンケート活動の一部を ICT 委員会が承継することを予定しているが、実際にICT委員会の発足・業務承継は円滑に行われるのか。発足・承継が滞った場合の対応についても聞きたい。
(A)ICT委員会の発足に向け、委員会の構成については、内々に検討を進めている。万が一発足・承継が滞った場合は、アンケート・公募程度の取組であれば役員が一時的に承継する。実際に、7月〜8月には、役員がアンケート・公募活動を行い、役員でも実施できることを確認した。
以上
コメント
コメントを投稿